2023年11月20日

2023年11月11日、ベトナム・ハノイ市内のホテルにおいて、ベトナム労働・傷病兵・社会問題省(MOLISA)海外労働センター(COLAB)と公益財団法人国際人材育成機構(アイム・ジャパン)の支援によるベトナム「技能実習修了帰国生の集いの会」の発足式が執り行われました。

本式典には、ベトナム労働省ホアン副大臣、在ベトナム日本国大使館から渡邊次席公使ご臨席のもと、労働省関係者及び大使館、JICA関係者らにご参列いただきご祝辞を賜りました。
訓練中の技能実習候補生約100名、技能実習修了生約40名らも、本会発足を祝って結集し、ベトナム国内のテレビ、ラジオ、新聞にて報道されるなどメディアからも高い関心が寄せられました。

当機構はこれまでCOLABから約8,700名の技能実習生の受入れを実施しており、そのうち約7,500名が日本での技能実習を修了し、母国ベトナムに帰国しています。
この日を機に、帰国修了生がビジネスネットワークを構築し、日本で培った技能、知識、経験、人脈を活かしビジネス情報のシェア、後輩の就職・起業サポート、リクルート支援を継続的に行っていくこととしています。
本会の発足に向けては、修了帰国生のうち10名が2カ月以上に渡り連日準備を重ねました。彼らは「特に成功を収めたメンバー」として登壇し、実習候補生や帰国直後の修了生に向けて、技能実習の経験が役立ったことや、失敗などのエピソードも交えて、「起業に成功するための経験と知識の共有」を座談会形式で紹介しました。

その後、修了生の代表5名から技能実習生プログラムへの謝意と敬意を表して、COLABおよび当機構から、修了生の更なる活躍を祈念して、お互いに記念品を交換いたしました。
日越外交関係樹立50周年を迎えた2023年に行われた本式典は、日本・ベトナム両国の連携をさらに強化し、共に未来を目指すための礎となる重要なものとなりました。

関連記事
- 2023年11月20日
- 海外NEWS
- 2023年06月09日
- 海外NEWS
- 2022年06月27日
- 海外NEWS
- 2022年06月03日
- 国内NEWS