外国人技能実習生(日本語の鬼)に突撃インタビュー!!

Webマガジン

外国人技能実習生(日本語の鬼)に突撃インタビュー!!

今回は、日本語を一番頑張った当機構の実習生をご紹介いたします。

みなさん、日本語能力試験というものをご存じですか?
日本語を勉強する外国人の日本語能力を測る試験で、毎年年に2回、7月と12月に開催されている試験です。
レベルは初歩レベルのN5から熟練レベルのN1まであります。
昨年は新型コロナウィルスが流行してしまったせいで、7月の試験は実施できませんでしたが、12月の試験は無事に実施されました。

熟練レベルのN1に合格するのがどのくらい難しいかというと・・・・
まず、漢字で言うとN1で出てくる漢字の数が1235字あります。
しかし、その前の級でそれぞれ、N5で80字、N4で167字、N3で370字、N2で368字、合計2,220字覚えなければいけません。
ちなみに、日本の小学生が6年間で習う漢字の総数は1,026字、中学校では1,110字、合計2,136字習います。
日本の小中学生の覚える漢字を、日本語を0から始めた外国人がマスターするのです。
私は日本人ですが、時々漢字を思い出せません。小学校、中学校、高校、大学と勉強してきているはずなのに分からない言葉がたくさんあります。

更に、N1の一般に言われている日本語能力はこのような水準です。

  • ▶N1…幅広い場面で使われる日本語を理解することができる。
    • 読む・幅広い話題について書かかれた新聞の論説、評論など、論理的にやや複雑な文章や抽象度の高い文章などを読んで、文章の構成や内容を理解することができる。
    • さまざまな話題の内容に深みのある読物を読んで、話の流れや詳細な表現意図を理解することができる。
    • 聞く・幅広い場面において自然なスピードの、まとまりのある会話やニュース、講義を聞いて、話の流れや内容、登場人物の関係や内容の論理構成などを詳細に理解したり、要旨を把握したりすることができる。

ちなみに、2019年7月に日本語能力試験N1の受験者数は116,860名、合格者数は34,235名、合格率は、29.3%でした!
10人いたら3人合格するかしないか程度です。すなわち約7人が毎回泣いているような試験です。
お時間があれば、みなさんも書店に行って日本語能力試験の問題集をご覧になってみてください。イメージが湧きやすくなると思います。
それでは、その日本語能力試験で最も難しいN1に合格した当機構の実習生のインタビュー記事をごらんください。

べーティタムさん

株式会社ニューイングベーカリー九州のべーティタムさんは、ベトナムの北部にあるバックカンの出身です。
現在、技能実習3号で実習は4年目です。
彼女はパンの創製(製造)を、日本人合わせて12、13名で取り組んでいるそうです。

Q日本語はいつから勉強していますか?
A6年前に日本語を勉強しはじめました。
QN1はとても難しいので、勉強をしないと合格できないと思いますが、タムさんはいつもどうやって勉強をしていますか?
A私はN1獲得する為に日々重ねて勉強してきたわけではありません。
日本人に近い話し方になるのは私の目標です。
私は同期の人たちより要領が悪いので、いつも「塵も積もれば山となる」という方針で負けないように一生懸命勉強しています。日本語の文法や語彙は手帳に書き写して休憩時間や時間がある時に読みます。難しい文法なら現場の日本人に頼んで例文を出してもらいます。あと私はテレビの番組もいくつかハマっていて毎日見ています。テレビを見るおかげで言葉の使い方が正確になり、イントネーションが改善できます。アニメも見てその中で面白いセリフや言葉があると手帳にメモし、会社の人との会話の時に練習します。
Qどうして日本語を勉強しようと思いましたか?
A人生を変えたかったからです。私の村は田舎ですから、退屈していました。仕事と言っても山でたけのこやきのこなどを取って売るくらいしか、なかったので、生活も貧しいし、大変だったから本当に変えたかったのです。
最初、ハノイに行くときも親に、一人娘だしハノイは危ないから行かせないと言われたので、友達と内緒で行ってそこで日本語に出会いました。
Q日本に来る前、ベトナムで仕事をしたことはありますか?
Aはい。ハノイにある日本の会社の工場で働きました。
Qそこで何をしましたか?
Aはんだを直したりする仕事をしていました。
Q電気や回路は詳しいですか?
Aそこまでじゃないですが、はんだを直す資格は持っています。会社で試験がありました。
Q難しそうですね。
Aいいえ、楽しいですよ。
Qその会社に日本人はいましたか?
Aはい。管理者が2人か3人しかいなかったのですが、日本に来るきっかけでもありました。
そこで日本語勉強会も行っていたので参加しました。そこにベトナムの通訳さんがいたのですが、日本語がペラペラだったので私もそういう風になりたいなと思いました。
Q実習が終わって国へ帰ったら何をしたいですか?
Aベトナムの北の方は貧しくて景気がよくないです。だからベトナムに帰ったら自分の村に日本語教室を開いて日本語を教えたいです。
実家の方は日本語を勉強するところがなくて、ハノイまで行かないといけないので、村で日本語の先生をやりたいです。
日本で得られた日本の文化、日本語はベトナムの若者に日本への夢や興味を持つようになったらいいなと思います。
Q日本に来てよかったですか
Aほんとに来てよかったです。人生一気に変わりました。

以上、日本語を鬼のように努力をした実習生でした!次回の日本語能力試験は7月にあるそうです。
他の実習生にもドンドン合格してほしいです。

ちなみに日本の好きな料理を聞いてみたら、天ぷらと言っていました。
では、ベトナムで天ぷらを売ってみたらどうかという話をしたら、ベトナムにも天ぷらのような料理が既にあるようなので難しいのではないかという回答が返ってきました。
まだしばらく日本にいるようなので、帰る前にいっぱい日本の料理を食べて行ってほしいですね。

  1. HOME
  2. Webマガジン
  3. 外国人技能実習生(日本語の鬼)に突撃インタビュー!!